https://www.youtube.com/watch?v=LUEzkGWvLiw
【海外の反応】
■地理って一般常識だと思っていたのだが。
■みんな、もっと 『Geoguessr』 をやるべきだよ。
■ヨーロッパ人としては、どうしてこんなことになるのか理解できない。ヨーロッパでは学校で世界地理を習うことはないが、世界のほとんどの国は知っているから。
■地理が苦手な人がいるなんて信じられない。サッカーのおかげで地理はよく知っているんでね。地球儀は見慣れてるよ。
■彼らの地理知識の乏しさを責めるつもりはないが、日本では日本が中心にある世界地図が使われているから、インタビューに応じた何人かは混乱したと思う。
■3:28 意外なことに、彼女はウクライナが地図上のどこにあるかは知っているが、アメリカやオーストラリアは知らないらしい。
↑ウクライナはかつて、どこの国でもホットな話題だったから。
↑ロシアとウクライナの戦争で偶然知ったのかも。
↑でも、彼女はロシアをアメリカだと思っていたみたいw
■彼らはアメリカの若者よりも地理が得意だと思うよ!
■自国の歴史を正しく教えられていないのだから、地理についてもこのような結果になっても不思議ではない。
■僕はずっとアフリカに住んでいたのか.....。
↑どうりで暑いわけだ。アウトバックなんてまさにサハラ砂漠だもの😂
■地理がそれほど苦手じゃなかったように思う。彼らのほとんどはウクライナ、フィリピン、シンガポールを知っていた。また、日本を中心とした世界地図に慣れているという面もあるだろう。
■これはちょっと心配だな。
■どの地図であれ、中学校に通ったことのある人なら、五大陸の地理について基本的な理解を持っているはずだが。
■やべえな、アメリカ人だけじゃないみたいだね!
↑それでもアメリカ人よりはマシだったけどな。
↑ほとんどのアメリカ人たちは、地図上で自分の国を指し示すことさえできないだろうしね。
■この動画の意図が理解できないね。制作者が悪意を持ってピックアップした一部の愚かな人々によって、「日本人」のイメージが決められてしまうのは非常に不愉快だ。一体どこのスポンサーが彼らに協力しているのだろうか。
■だから私は世界地図のシャワーカーテンを買ったのよ。勉強しながら長いシャワーを浴びる言い訳ができたしね。
↑そんなくだらないことしなくても、何かを学ぼうとする気持ちがあるなら本でも読んだ方がいいぞ。
■今度はシンガポール、韓国、台湾でこれをやってくれないか。
↑シンガポール人だ。シンガポール人は一般的にアジア諸国、北米諸国、ヨーロッパのいくつかの国の知識は特に問題ないと思う。南米や中米、アフリカでは間違いなく苦労するだろうけどね。
■日本に対するネガティブなPRなのか?僕はスイス出身で、昨年1ヶ月間日本を訪れたんだが、どの人も地理、特にヨーロッパの地理にとても詳しかったぞ。わざとひどい人をピックアップしたんじゃないの?
引用元
https://00m.in/RIZJF