紛争・災害 【海外】「第二波が到来したのか?」東京都が「東京アラート」を発動へ 2020年6月3日 東京都は2日、都内で新たに34人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されるなど感染状況の悪化の兆候が見られるとして、都民に警戒を呼びかける「東京アラート」を出しました。「東京アラート」が出されるのは初めてです。 対策本部会議で小池知事は「きょうの新規陽性者数は34人で、病院の集団感染の影響があるとはいえ、警戒...
紛争・災害 【テドロス】「日本は成功している」→【海外】「甘い言葉に騙されないで!」 2020年5月29日 世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長は25日、緊急事態宣言が全国で解除された日本の新型コロナウイルス対策について「成功している」と評価した。ジュネーブのWHO本部で開かれた定例記者会見で語った。 テドロス氏は会見で、「ピーク時は1日当たり700人以上の感染者が確認されたが、今は40人前後に減った。死者も最小限にと...
紛争・災害 【海外】「日本製ってのが一番の理由なんだよ」中国ではなく、日本の海軍がアジア最高なのは何故なのだろうか 2020年5月18日 https://www.youtube.com/watch?v=p8IPNknXM68 【海外の反応】 ■日本は南シナ海に人工島を建設するべきだ。アメリカから幸運を祈っている ■日本人に敬意と愛を。俺達はこれからも友達だし同盟国だよ ■日本の海軍はどの国にとっても手強い敵であることが証明されているから ■日本...
紛争・災害 【海外】「日米ならきっとやってくれるさ」対中包囲網を強化する日米に海外称賛! 2020年5月10日 米第7艦隊は8日、米海軍のイージス駆逐艦「ウィリアム・P・ローレンス」が海上自衛隊、インド、フィリピン両海軍の艦船と2~8日に合同で南シナ海を航行し、陣形編成や通信などの訓練を実施したと発表した。 この4カ国が南シナ海で訓練を行うのは初めて。中国による南シナ海の軍事拠点化に対抗すると同時に、米軍としてインド太平...
紛争・災害 【海外】「アメリカと中国が戦争したら地球が壊滅するぞ!」米中が戦争したらどっちが勝つ?軍事力比較 「アメリカ VS 中国」に海外も興味津々! 2020年5月7日 https://www.youtube.com/watch?v=WnU3XvwzRDc 【海外の反応】 ■中国軍は中国にいるが、アメリカ軍は世界中にいるからね ■↑そうだね、そこが違うし問題でもあるんだよな ■↑まあ、中国はアメリカみたいに他国のビジネスに干渉しないから ■↑アメリカが干渉しているのは、共産主義...
紛争・災害 【海外】「俺らはコロナで騒ぎ過ぎていたのか?」世界で発生したパンデミックによる死亡者数の比較に海外も興味津々! 2020年4月24日 https://www.youtube.com/watch?v=v743pmwuPIY 【海外の反応】 ■コロナはまだ始まったばかりだし、いつ終息するかなんて誰にも分からない。黒死病みたいにならないように願うよ ■ヨーロッパでの死者が多いな。だからヨーロッパには教皇がいるのか ■エボラは危険だけど、広がらない理由...
紛争・災害 【海外】「クルーズなんてもうやめろ!」長崎市に停泊中のクルーズ船でクラスターが発生し海外もびっくり仰天! 2020年4月23日 長崎県は22日、長崎市に停泊中のイタリア籍のクルーズ船「コスタ・アトランチカ」(8万6000トン)の乗員33人が新たに新型コロナウイルスに感染したと発表した。 同船に乗客はいないが、日本人通訳1人を含む乗員623人が乗っている。20日に外国籍の船員1人の感染が確認され、市などは濃厚接触者53人と調理担当者4人を検査し...
紛争・災害 【海外】「日本を侮ってはいけない」軍事力比較 「日本 VS 韓国」に海外も興味津々! 2020年4月17日 https://www.youtube.com/watch?v=n86kBIRjiSM 【海外の反応】 ■陸軍は韓国が上だけど、海軍は日本に分がある ■両国の最も大きな違いは、韓国人男性全員がライフルを扱い慣れていることだね。彼らは20歳になると訓練を受けるから。訓練の経験は戦争ではマジで重要だよ ■今の時代...
紛争・災害 【海外】「都市封鎖しないの?」コロナ無対策なら重篤85万人、最悪40万人以上が死亡するという厚生省の推計に海外仰天! 2020年4月16日 新型コロナウイルスの感染拡大で、人と人との接触を減らすなどの対策を全く取らない場合、国内では重篤患者が約85万人に上り、半数が亡くなる恐れがあるとの試算を厚生労働省のクラスター(感染者の集団)対策班が15日、公表した。 試算した西浦教授は「新型コロナウイルスに対して何も対策をしない丸腰だった場合の数字。このウイルスは...
紛争・災害 【海外】「怖すぎワロエナイ」インフルとは異なるコロナウイルスの危険度に海外衝撃! 2020年4月12日 https://www.youtube.com/watch?v=FVIGhz3uwuQ&t=32s 【海外の反応】 ■でもコロナウイルスはエボラほど危険ではないよ ■動画主のファンじゃないが、これはとても良く出来ていて為になるし正確だな ■2ヶ月前のメディア:インフルのようなもの 現在のメディア:インフ...
紛争・災害 【海外】「日本の軍隊を甘く見ない方がいいよ」軍事力比較「日本 VS 中国 」に海外も興味津々! 2020年4月6日 https://www.youtube.com/watch?v=1hFrfpZ8bkY 【海外の反応】 ■日本には世界でも優秀な軍隊がいる。アメリカだけじゃなく中国でさえそれを認識しているよ ■日中韓は団結するべきだ ■中国の軍隊は主に自衛の為だから、軍隊を送って他国を攻撃することはないよ ■↑でも、彼らは侵略...
紛争・災害 【WHO】「新型コロナ疑い患者は全員検査しろ、検査、検査、検査!!」→【海外】「そもそも検査キットが無いんだけど・・・」 2020年3月18日 世界保健機関(WHO)は16日、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の疑いのある患者全員を検査するよう各国に呼び掛けた。WHOはまた、中国を除く世界の感染者数と死者数は中国を上回ったと明らかにした。 WHOのテドロス・アダノム・ゲブレイェスス(Tedros Adhanom Ghebreyesus)事務局長は、...
紛争・災害 【テドロス】「新型コロナは制御可能なパンデミックだ」→【海外】「は???」テドロスWHO事務局長に対して海外も困惑 2020年3月13日 世界保健機関(WHO)は12日、新型コロナウイルスの感染拡大について、各国が対応策を強化すれば「制御可能なパンデミック(世界的な大流行)」だという見解を示した。 WHOの発表によると、ゲブレイェスス事務局長は12日、スイス・ジュネーブで外交官らに対し、同ウイルスの感染拡大をパンデミックと表現することにより、各国がさら...
紛争・災害 【海外】「遅過ぎる対応だ・・」コロナウイルスが広がる日韓両国の渡航警戒レベルを米政府が引き上げ 2020年2月25日 米国務省は22日、新型コロナウイルスの感染が広がる日本について、 「継続的な市中感染が報告されている」として渡航警戒レベルを1段階引き上げ、 4段階で下から2番目の「さらなる注意」とした。 感染者が急増する韓国も同じレベルに引き上げた。 国務省は日本の状況について、感染者の多くは中国本土への渡航者またはその濃厚接触者...
紛争・災害 【海外】「日本も武漢みたいになってしまうのか・・」ダイヤモンド・プリンセスに乗船し「感染症対策は悲惨な状態」だと批判する岩田健太郎教授に海外も衝撃 2020年2月21日 神戸大学医学研究科感染症内科の岩田健太郎教授は18日、新型コロナウイルスの感染者が増える客船「ダイヤモンド・プリンセス」に乗船して見た状況についてYouTubeに投稿したビデオで報告した。岩田教授は、ウイルスがまったくない安全区域(グリーンゾーン)とウイルスがいるかもしれない区域(レッドゾーン)を、船内で明確に区別し...
文化・社会 【海外】「日本人に同意するよ!」コロナウイルスに対する日本人の考えに海外も興味津々 2020年2月6日 https://www.youtube.com/watch?v=9jmFBNofkTw 【海外の反応】 ■所詮は中国製なんだから、コロナウイルスなんて長くは続かんよ ■シンガポールでは中国人の入国が禁止になったし、インドネシアも後に続くようだね ■↑悲しい事にマレーシアはまだ中国人を受け入れ続けているよ・・・ ...
紛争・災害 【海外】「不安だ!」「いつまで中国人を入国させるつもりなんだ?」武漢に渡航歴が無い日本人がコロナウイルスに感染 2020年1月29日 厚生労働省は、国内で新たに2人が新型コロナウイルスの肺炎に感染したと発表した。1人は奈良県に住む60代の日本人男性で、中国・武漢からのツアー客と接触があったバスの運転手だという。日本人で感染が確認されたのは、初めて。感染が確認された、奈良県に住む60代の日本人男性は、武漢市への渡航歴はなく、東京で武漢からのツアー客を...
紛争・災害 【海外】「本当なのか?」コロナウィルスの危険性について現地で働く看護師が暴露する内容に海外も絶句 2020年1月27日 https://www.youtube.com/watch?v=yQflXs0jZ9w 【海外の反応】 ■中国政府は感染者が1,000人程度だと公表しているけど、彼女は既に90,000人以上が感染していると言っているね。これはもはやパンデミックだし、ウイルスの潜伏期間を考慮すると非常に深刻だ。数週間で100万人以上...
海外ニュース 【豪州】「ありがとう、日本!」オーストラリアで猛威を振るう森林火災の救助活動の為に自衛隊を派遣。現地オーストラリア人から感謝の声が殺到! 2020年1月18日 オーストラリアを襲っている大規模森林火災で国際緊急援助活動を行うために派遣された自衛隊のC130H輸送機2機が16日、豪東部シドニー郊外にあるリッチモンド空軍基地に到着した。 国際緊急援助空輸隊司令の太田将史1等空佐は記者団に対し「被災した方々の心に寄り添えるような支援ができれば」と強調。東日本大震災の際に豪州が支援...
紛争・災害 【海外】「東京オリンピックが心配だよ」中国で発生した新型コロナウィルスによる肺炎患者が国内で見つかり海外でも大騒ぎ! 2020年1月17日 厚生労働省は16日、中国の湖北省武漢市で発生した新型コロナウイルスによる肺炎の国内初患者を確認したと明らかにした。患者は神奈川県の30代男性で武漢市への渡航歴があり、15日夜に国立感染症研究所の検査で新型ウイルスの陽性結果が出たという。 同省によると、男性は1月3日から発熱症状があり、6日に武漢市から日本に帰国した。...