文化・社会 【海外】「日本の伝統は魅力に満ち溢れているな」日本の伝統競技「通し矢」に海外も感動! 2020年1月13日 京都市東山区の三十三間堂で12日、伝統競技「通し矢」に由来する弓の引き初め「大的(おおまと)全国大会」が行われ、晴れ着姿の新成人ら約1600人が腕前を競った。江戸時代、三十三間堂の長さ約120メートルの軒下で、武士が一昼夜かけて射通し、矢の数を競った行事が起源とされる。現在は約60メートル先に置かれた直径1メートルの...